
同窓会幹事代行に依頼して個人情報漏洩は大丈夫?
同窓会を開催するにあたり悩みの種となるのが、幹事の存在ではないでしょうか。
そこで近年需要を高めているのが、幹事代行サービスを行っている業者です。
面倒な準備から当日まで、すべてサポートしてくれる業者を選んでおけば負担は大幅に軽減させること可能になります。
依頼となれば名簿を渡して連絡もしてもらうことになりますが、その際に気をつけておかなくてはならないのが個人情報の漏洩はないかという点です。
業者によりセキュリティ面の違いも大きいので、良く比較してから選ぶようにすることがポイントです。
チェックしておくべきポイントとは
同窓会代行会社に依頼する場合には、参加者の名簿で連絡先を依頼先の業者に渡すことになりますが、当然個人情報ということで安全かどうかは重要な点となります。
本来ならば名簿に記載されている全員に承認を得る必要がありますが現実問題不可能ではないでしょうか。
信頼できる代行業者かを見極めるポイントの一つとして、個人情報の利用目的に同窓会開催以外に利用しないということがしっかりと記載されているかや、プライバシーマークがあるかという点になります。
それ以外にもSSL対応があるかもチェックしておきましょう。
資料やウェブサイトで確認するのはもちろん、直接スタッフに確認もしておく必要があります。
SNSで呼びかけるのも一つの手段
名簿となれば氏名や住所、電話番号といった個人情報がすべて記載されているものも多くリスクはかなり高いということは確かです。
リスク回避の手段の一つに、SNSを使うという方法もあるということは頭に置いておくようにしましょう。
SNSならば本人が情報を公開することをOKとしているということもあり、トラブルに発展する可能性は軽減させることができます。
住所や電話番号まで分からなくても、SNS上でコンタクトを取ることができれば問題はないので、無駄に個人情報を業者に教える必要もなくなります。
注意しておかなくてはならない点
代行業者を利用することにより幹事の負担は大幅に軽減させることができ、準備はもちろん当日も楽しむことができます。
経験豊富なプロならば、クオリティーも高くより満足できる同窓会に仕上がるのではないでしょうか。
しかし代行業者に依頼したということに対して、個人情報の流出はないのかも不安に感じる人がいることも確かです。
後々予期せぬトラブルに発展させてしまうことがないようにするためにも、依頼先は慎重に選ぶのは当然のことではないでしょうか。
代行業者を利用した際には、個人情報の安全性について説明しておくというのも一つの方法です。
個人情報の取り扱いについてプライバシーマークのある業者が良いことは明らかですが、それ以外にも納得できる独自のセキュリティ対策があり、具体的に明記されているかもポイントです。
もちろんサイバー攻撃は日々進化しており、業者は信頼できる先でも攻撃を受けて流出という事態がゼロではないので、よく吟味して決める必要があることに変わりはありません。
万が一トラブルが起きた場合には、代行業者に依頼した幹事が責任を負うということもあるので、個人情報に対して信頼できる業者選びが必須です。
同窓会の幹事を代行業者に依頼することにより、負担を大幅に減らすことができます。
個人情報の漏洩に関しては、最も慎重に考えておかなくてはならないポイントであり、複数の業者を比較しよく吟味してから決めるようにしましょう。